熱中症の症状と起る原因とは?簡単にできる応急処置、対策方法のまとめ。

夏になると、「熱中症」という言葉がよく聞かれますが、特に熱中症が猛威をふるったのは、平成22年。

熱中症での死者は過去最大で1700人にも上がったと報じられました。しかも、その半分近くが、自宅で発生している、という驚くべき状況でした。

今までは、暑さが原因で倒れるのは、炎天下や、激しい運動をイメージしがちでしたが、自宅で静かにしていても、危険があるということを、思いしらされました。時には命も奪いかねない熱中症について、そのメカニズムや症状、予防などをご紹介します。





◆熱中症の起こるメカニズム

 

体温より気温が高くなると、身体は熱を放出することが難しくなり、

更に湿度が高ければ、汗をかいても蒸発せず、

熱を放出することができにくくなります。

 

また、身体の水分量が減っている場合も、

汗がでず熱が身体にこもってしまいます。

 

このように、体温がコントロールできず、

どんどん体温が上がってしまうことが、熱中症の原因です。

 

炎天下での激しい運動に限らず、屋内で静かに過ごしている場合も起こります。

 

◆熱中症の症状

 

熱中症の症状としては大きく4つに分けることができます。

 

*熱失神:めまい、失神、顔面蒼白、呼吸増加、唇のしびれ

*熱疲労:多量の汗、脱力感、倦怠感、めまい、頭痛、吐気

*熱痙攣:足、腕、腹部などに痛みを伴った痙攣

*熱射病:めまい、頭痛、吐気、意識障害、全身痙攣、体温は高いが汗をかいていない

 

◆熱中症の応急処置

 

①日陰やクーラーのきいた屋内など、

涼しいところに移動し、衣類をゆるめて休む

*心臓より足を高くして、仰向けに寝るのが一番です

 

②氷や水でぬらしたタオルで、首、脇の下、足の付け根などにあてて体を冷やす

 

③水分補給

*汗で失った塩分の補給も大切なので、

水よりもスポーツドリンクがより良いです

 

それでも回復しない、もしくは意識がない場合は、

ただちに救急車をよびましょう。

 

熱射病の場合、死に至ることもあります。

また、症状が回復しても、大事をとって病院を受診しましょう。

 

◆どんな時に起こりやすい?どんな人がかかりやすい?

 

・前日より急に温度が上がった日や、涼しい場所から急に暑い場所に出た時

・湿度の高い時

・長時間にわたる屋外での活動や、屋内でも厚手の衣服で活動した時

・睡眠不足や風邪気味など、体調の悪い時

・65歳以上の高齢者、5歳以下の幼児

※高齢者は暑さを感じにくい体質になっています。

 

◆熱中症対策

《基本》

・体調を整える

・体調の悪い時は暑い所での活動は控える

・通気性のよい服装をする

・外出時は帽子をかぶる

・こまめに水分補給する(スポーツドリンク)

 

《熱中症予防する食べ物》

熱中症の回復を助ける「カリウム」や

身体の疲労回復を助ける「ビタミンB1」「クエン酸」の摂取が効果的です。

 

カリウムが多く含まれる食品

ほうれん草、アボガド、ヒジキ、豆類、海苔、きな粉

 

ビタミンB1が多く含まれる食品

豚肉、うなぎ、海苔、きな粉

 

クエン酸が多く含まれる食品

梅干、レモン、キウイ、グレープフルーツ、酢

 

*簡単レシピ~豚肉とアボガド丼~

豚肉とアボカド丼

塩コショウで炒めた豚肉とアボガドをご飯にのせ、

醤油や焼肉のタレなどをかけるだけです。

ミニトマトを入れると彩りもよくなります。

 

《熱中症対策グッズ》

ネッククーラー、携帯型熱中症計などのグッズや、

塩飴、梅干などの食品類が、たくさん発売されています。

 

普段から携帯して、熱中症対策に気をつけましょう。

楽天での熱中症対策グッズ検索結果はこちら

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ