日焼け止めのSPF、PAの意味と適切な日焼け止めの選び方。
ドラッグストアなどでは、日焼け止めのコーナーが設置され、様々なメーカーのものが売られています。商品を見ると、必ずSPFやらPAやら、何らかの指標が書いてあります。これらの、意味は一体どんなものなのでしょうか?
そもそも、日焼けとは何でしょうか。
そして、日焼け止めは、どのように違いがあり、どのような基準で買えば良いのでしょうか。
<日焼けについて>
日焼けとは、紫外線を皮膚に浴びることで起きる現象を言います。
日焼けには、二つのタイプがあり、
皮膚が赤くなる「サンバーン」と
メラニン色素が皮膚表面に沈殿していく「サンタン」があります。
紫外線(UV)には、周波数から3つの種類があり、
それぞれをUVA、UVB、UVCと言います。
UVCは、大気圏に入ると、殆どが取り除かれますが、
UVA,UVBは私たちが生活している地表まで届きます。
だいたい15分浴びると、日焼けが起こる程度の量です。
また、両方とも皮膚がんの原因にもなりますので注意が必要です。
<日焼け止めと指標>
では、日焼け止めですが、正式にはサンスクリーン剤と言います。
皮膚に当たる紫外線をブロックする作用があるのですが、
紫外線をどれくらい防御できるのかを示す指標がSPFとPAなのです。
SPFは、前述のUVBを防御する指数、
PAはUVAを防御する指数として用いられます。
SPFとは「Sun Protection Factor」の頭文字で、
例えば、20分でサンバーンが起こる人が、SPF10の日焼け止めを塗った場合は
10×20=200分間はサンバーンを防げるということになります。
このSPFは、アメリカを除き、最高値はSPF50+です。
50を超えた場合、検査方法に限界がある為、
信用性に欠けるためこのような表示になっています。
一方、PAは表示が3段階に分かれており、
PA+、PA++、PA+++となっています。
この段階を分ける基準となるのが、PPD値です。
PPD値とは、
日焼け止めを塗らないで皮膚が黒くなる紫外線量の何倍まで耐えられるか
を示すものです。
PA+は、PPD値2以上4未満(効果がある)、
PA++は、PPD値4以上8未満(かなり効果がある)、
PA+++は、PPD値8以上(非常に効果がある)となっています。
ですから、紫外線を浴びる時間、場所を考慮の上、SPF値並びにPA値が適切なものを選ぶべきです。